カウントダウンへ行こう!!
ディズニーランド・ディズニーシー最高・最強のイベントはカウントダウンです。
・年に1回しかない(プレビューナイト含めても3日)
・誰でもインパーク出来ない。(チケットは抽選、オークションで1.5〜2倍額くらい)
・夜中のディズニーランドを体験できる。
・アトラクション乗り放題。(ほぼ待ち時間なし)
ディズニーリゾート好きにはたまらない日です。
『カウントダウン経験なくしてディズニーランド(ディズニーシー)好きは語れない。』
くらいのイベントです。
※遠方の方、諸事情で参加できない方への配慮が欠けているコメントにお感じになられたら申し訳ございません。当方、重々承知しております。
しかし、しかし、いいことばかりではありません。
年に一度の超お楽しみの前には、年に一度の超過酷な試練が待っています。
本来であれば並んでる様子とかの写真を載せるべきでしょうが、ちょっと余裕がなかったので他の方のサイトを参考にして下さい。
ではでは、体験記を綴っていきます。
テンション下げないで下さい。
↓↓おすすめコンテンツ↓↓
朝早ッ
M開園は20:00(毎年19:30になりますが)ですが、朝から並びます。
(早い方は前々日です。)
通常の開園と同じと考えれば大したことないかもしれませんが、私はそんなに朝一から行かないので。
チケット抽選とはいえ、ハンパない人数がインパします。
通常のドリームライツなんかの場所取りと変わりません。
とにかく寒い、暇
単純に7:30に並んだとしても、開園まで12時間。
真冬の寒空の下、12時間待ち。
しかもインパしてからも待ち。
寒過ぎて時間が経つのが長過ぎます。
一昨年はタオルが凍ってました。
開園までの4時間
ちょっと定かではないですが、15:30くらいから少しずつ動かされます。
まだ、じっと待ってる分にはいいですがシート片付けさせられてちょっと移動します。
移動先で暫く待たされて(シート無、立ちorその場に座る。)また少し移動。
アトラクション4時間待ちだと思って下さい。
更に過酷な試練は続きます。
むしろここからが試練本番です。
日中の寝ながら待ってる時間が天国に感じます。
18:30にはゲート付近に移動します。
好きなところ並んで下さーいって感じです。
そこからの1時間はまさに地獄です。
座り待ち禁止です。
10時間以上並んで限界が近付いている中での座り禁止。
しかも、日が落ちて極寒です。
海沿いなので風強いし。
開園時間
ここからは戦争です。
毎年、ドミノ倒しにならないか心配になるくらい押されます。
冗談抜きで悲鳴に近い声が聞こえます。
小さいお子様を連れていかれる方は要注意です。
お子様連れてくる行為自体を非常識と言われる方もいらっしゃいます。
お子様連れの方はお気を付け下さい。
私は去年柱に挟まれました。
インパーク
とにかくダッシュです。
場所取り命。場所取りが至上命題となります。
ここでワンポイント。
一人が場所取り、一人がロッカー確保が理想です。
最初は入れるものがないので500円の無駄になりますが、カウントダウン終了後にロッカーに不要なものを入れられます。
いかにカウントダウン仕様から通常使用に戻すかがキーです。
基本的にパーク内はダッシュ禁止みたいですが、この日だけは許して下さい。
(キャストの皆様、ごめんなさい。)
場所取り後
ちょっと忘れちゃったんですけど、20:30か21:00からドリームライツが始まります。
それまでにトイレ、食事などを済ませます。
もちろんドリームライツ後も可能です。
カメラ等の調整はドリームライツで行うのも手です。
ドリームライツは若干見飽きてる気はありますが、見たら見たでやっぱりテンション上がりますね。
カウントダウン待ち
ドリームライツが終わってから23:00までがまた長いです。
とにかく寒い。激寒です。
間にちょこちょこしたイベント?みたいなのがありますが、はやる気持ちが先行してますので体感時間がホントに長いです。
大人数で行かれる方はアトラクション乗るのも手ですね。
待ち時間無しです。
カウントダウンパーティースタート!!
ここからは想像にお任せします。
テンションはMAXです。
過酷な待ち時間のことは忘れてしまいます
カウントダウンパーティー後
カウントダウン後は魅惑のアトラクション乗り放題タイムです。
ファストパスの発券もしてますが無意味です。
朝方まで休憩するのもいいですね。
結構、野宿状態でその辺に寝てます。
普段のパークだったら即撤収させられる状態です。
私は毎年車で行くので、幸いにも車で寝れます。
1:00か2:00には一般の方もインパ可能になります。 とはいえ、混まないですけど。
カウントダウン中に並んでいる車が列をなしています。
カウントダウンから参加すればいいのにと毎年思います。もったえない。
ちなみにシーにもこの時間からディズニーランドのチケットでインパできます。
8:00くらいになると普通に混んできます。
ですので、カウントダウン終了後の休憩はそこそこにして下さい。
逆に7:00くらいまで楽しんでから12:00くらいまで寝るのもいいですね。
少なくともAM中には希望のパーク内の動きは完了させたいですね。
私は毎年午後くらいからシーに行きます。
カウントダウンパーティー参加のまとめ
・真冬の野宿のつもりで普段のデート気分では行かない。
・厚着、寝袋等は必須。
・寒過ぎるのでビニールのレジャーシートは避ける。(寝袋など厚手の防寒ができれば可。)
・暇つぶしのグッズ(ゲーム・ワンセグ・本など)必須。
・車で来ない場合はロッカー(大)確保必須。またはオフィシャルホテル。
・カウントダウン後の動きの入念なシュミレーション。
カウントダウンパーティー動画
MPEG変換さえすればアップできます。
しばらくお待ち下さい。
新規ドメインでも
相互リンクなしでも
開設5ヶ月でも
被リンクツールなしでも
「隠れミッキー」
Yahoo! 7位
「ディズニー 撮影」
Yahoo! 9位
「ディズニー パレード撮影」
Yahoo! 3位
Google 9位 10位
「パレード撮影」
Yahoo! 19位
Google 9位
「ディズニーリゾート写真集」
Yahoo! 3位
実績が証明する
正統派SEO
東京ディズニーランド
★マジカル・ハピラク★
2008−2009年版
ディズニーランド25周年をもっと楽しむためのポイントとコツを最新情報をまじえて大公開!
知ってトクするハッピーにラクラク快適術!
2008‐2009年版。
ランドの最新の基本情報から、ショーやパレードを楽しむポイントやコツ、レストラン情報やグッズ情報まで徹底大公開!
25周年のディズニーランドをより楽しむことをコンセプトにファイナルステージも大詰めのランドの最新情報をリポート!
当サイトで使用している東京ディズニーリゾートに関する動画・画像は、全て管理人が撮影したものです。
株式会社オリエンタルランドの広報の方に確認したところ、自身が撮影したものであれば掲載OKとの回答でした。
著作権には細心の注意をしておりますが、もし抵触している点をお気づきになりましたらご一報お願いします。
新!
ディズニーランド
ディズニーシー
裏技がこれだ!
ディズニーランド
ディズニーシー 裏技情報
・ミラコスタホテルの予約を100%取る方法
・ミラコスタ、キャンセル料回避方法
・ミラコスタホテル、カウントダウン時の予約方法
・ミラコスタ、タダでお部屋のランクアップする方法
・ディズニーランドで確実に最前列に座る方法
・ディズニーシーシンフォニーおすすめの席
・満席時のダイヤモンドフォースシューに入る方法
・秘密の「クラブ33」の入り口
・花火を見るおすすめスポット
・ランドの人気アトラクションのおすすめ席
・シーの人気アトラクションのおすすめ席
【インディジョーンズアドベンチャー】
【トランジットスチーマーライン】
【センター・オブ・ジ・アース】
【アクアトピア】
【海底2万マイル】
【エレクトリックレールウェイ】
・パンフレットにない小さなイベントを調べる方法
・クリスマスタウン・ファンタジーおすすめの場所
・シンデレラ城ミステリーツアー、秘密の台詞
・園内や駐車場の混雑具合で調べる方法
・マークトウェイン号の運転席に乗る方法
・ミッキーやドナルドにサインを確実にもらう方法
・ミッキーを優先的に自分によってきてもらう方法
・バースデーステッカーの特権
・レストランでお誕生日のお祝いしてもらう方法
・シーの立体駐車場でなく、近くの大型専用に駐車する方法
・イクスピアリ駐車場を無料にする方法
・ディズニーランド駐車場、無料情報
・ミッキーから手紙をもらう方法
・ディズニーの出生証明書をもらう方法!
★アトラクションに並ばずに乗れる、とても便利なファストパス!
★スペースマウンテンの普通じゃいけない軌道!
★ショーを見ながら食事ができる場所!
★園内にある噂の地下通路!
★ミッキーの声はなぜ裏返っているのか?
★大人気クリスマスタウン・ファンタジーをいい位置で見る方法!
★パンフレットに載っていない小さなイベントを調べる方法!
★花火を見るおすすめスポット!
★ディズニーシー
★インディジョーンズアドベンチャーの裏話!
★お誕生日のお祝いのあるレストラン!
★憧れのホテルミラコスタに入ろう!
・・・etc